試験状況(2018年8月現在)
井水18.6°C、18L/min、空気32°C、60%の環境において 空気出口 24.5°C以下 (風量5500m3/h) 約ー15KW+除湿冷房が実現。
1階 面積120坪の埼玉工場にてシャッター締め切りで作業が可能となった。


導入実績
井水15℃,30L/min 除湿冷房
冷却能力:-24.7KW
大風量ファン:6000m3/h
冷却出力:空気32℃→22.3℃+除湿
ボイラー給水温度を利用しデマンド君で除湿冷房、結果として加熱された水をボイラー給水加熱することで、ボイラーガス消費削減の両立を実現
冷水7℃,60L/min 超除湿冷房
大冷却能力:-48KW
大風量ファン:6000m3/h
冷風出力:空気32℃→18℃、ものすごい除湿
不凍液15℃,60L/min 除湿冷房
大冷却能力:-40.6KW
大風量ファン:6000m3/h
冷風出力:空気32℃→19.5℃
下部縁切熱交換器無し
冷却塔水25℃,60L/min 暖房補助
大冷却能力:+28.1KW
大風量ファン:6000m3/h
冷風出力:空気5℃→18.3℃
15℃,25L/min ボイラー給水加熱+冷房
デマンド君の場合、水側も超高効率設計のため水出口濃度は、26.8℃、ボイラーのプレ給水加熱用として十分な省エネメリットを発揮!
省エネ削減率
その他
*注意:ボイラー効率80%、80円/Nm3、算出電力代20円/KWとして計算
仕様および諸元
特徴・設計思想
- 水側スケール、スライム対策を考慮した水/不凍液熱交換器を付属
- 空気側汚れの洗浄はアルミ腐食ゼロ洗浄液[ダイナミックGCS]、ジェット洗浄も可能な強度を持つフィン設計
- 大風量ファン
- 移動可能、夏冬両用可能
機器仕様

NOTE:
使用環境の熱負荷、外部要因により対応できる能力は変化します。
上記能力及び面積は目安としてください。空気湿度、設置環境により能力は変化します。
E.G.(不凍液=LLCクーラント)の場合、縁切熱交換器を使用せず直接本体内部に流した場合での能力となる。
空気方向は、選択可能。
詳細図面

NOTE:
上記の図面、仕様については実際の製品と異なる形状や仕様となる場合があります。
ファンの風量調整用つまみはファンの仕様により付属しない場合があります。詳しくはMDIまでお問い合わせください。
オプション部品、仕様
- ファン形状、風出力方向の変更
- 水熱交換器の材質、形状、能力変更
- ファン用サーキュレータカバー
- 自動温度調整制御(ファン制御)
- チラー又は排熱回収システム構築
メンテナンスサービス(オプション対応)
- 水熱交換器洗浄、点検、交換
- 空気熱交換器洗浄、点検、不凍液入替
- ファン点検、交換
- ポンプ点検、交換
主な用途
- 井水熱源除湿冷房/ボイラー給水加熱
- 冬期の冷却水25℃利用による暖房補助
- 夏期の水道水22℃利用による冷房補助
- チラー水7℃利用による超高効率空調
- ヒートポンプのための熱源用熱交換器
- 腐食環境でのピンホール対策用冷風装置
- 大型工場、加熱炉周辺
- 体育館、施設、室内駐車場
- エアハン入口に取付けプレ冷却、プレ加熱
- 排ガス熱回収
- 結露による除臭効果
- 蒸気、湯気熱回収用
NOTE:
用途、環境により一部の仕様変更、別途対策が必要な場合があります詳しくはMDIまでお問い合わせください。
注)本体のみのご提供となり、電気工事/ドレイン配管/設置などの現場費用や出張費などの一切は含まれておりません。
アルファラバルの熱交換器やヒートポンプによる排熱利用と省エネならMDI TOPへ戻る
Warning: Undefined variable $series in
/home/mdi/mdirect.jp/public_html/wp-content/themes/mdi-theme/single-product.php on line
195
カタログダウンロード